昨日は、国家試験の合格発表の日でした。
自己採点では合格してるはずなのに、どこか自信の無い風な旦那でしたが、
きちっと合格してましたよーめでたいd(>▽<)
と、いうわけで。
急きょ、新居に旦那の家族が押し寄せてくることと相成りました。
ことの始まりは、合格発表開始の時間とほぼ同じタイミングで訪ねてきたおじいさん。
報告をする旦那と、固く握手を交わすじいさま。
そして、鯛の尾頭付を焼いて持ってくるから、と言い残し、そういえばメット被ってるな~、
な後姿が去ってゆく。
そして、しばらくして電話が。
今日19時半からそっちにいくから。
∑(´ロ`)エェーッ!?
まだね、ちょっとね。雑然としてたんですよ、部屋が。(いい加減にしろ)
とりあえず邪魔なものは押入れに放り込み(…)掃除機をかけて、
テーブルクロス敷いたり、使いそうな食器出したりしてセッティングOK。
ちょうど前日、ロフトでお客用箸とお箸置き買ったばかりでよかったですd(・w・;)
まぁ足りなかったら、徒歩五分ですから実家に借りられたんでしょうけれども。
食器はそらもぅたくさん母に持たされたので、
(お茶とか和・洋それぞれ15人ぐらいは一気に飲めそうなぐらい。)
不自由はなかったのですがー。
さて、時刻は16時近く。決戦まで3時間半。
あわてて大物おかずを3種類つくりましたよ@@;
もともと作る予定だった、大根と人参と牛バラ肉の煮込みと。
簡単で美味しい、白髪ネギとザーサイと鶏肉のサラダ。
あと卵10個使うごちそう卵焼き。
卵焼きだけ、写真があるので参照ドウゾ。

案外早めにできちゃったので、ラップかけてあります…(笑)
昆布とかつおの出汁とか、お砂糖とか加えた卵液を、
一挙に全部大きめのフライパンに注いで作る、という豪快料理です。
マーブルコートのフライパンを使うと良いのですが、
10個分は一人でひっくり返せません(;w;)
巻かない卵焼きです。
次は半分の量でまた作りたいな~。ちょっと甘すぎたかも。
母はお味噌とか入れてみてるらしい…。
ふわほわ、な仕上がりなので、どうやって作ったのー?と必ず聞かれる一品です。
3品とも概ね好評で良かったv
そして、19時半。ほんとに鯛が来ました。
人数分の金目鯛の揚げたのと、それにかける餡と。
ええとー何ていうんでしょう。あの鯛。よくめでたい時に出る鯛がどん、と。
もっといろいろおかずが来たらどうしよう、と思ったけど、
じいさまが用意してくださったのはメインディッシュのみでした。
丁度良かったのではないかとー。
素材もさることながら、じいさまの腕前が素晴らしいので、
魚に不慣れな私もおいしくいただけましたv
金目鯛は頭もたべましたよー。
おじいさん、お母さん、弟くん、を交えて楽しい宴となったのです、がー…
じいさまがくれた、というナポレオン
(栓がナポレオンの帽子の形、入れ物が本の形の凝った代物)
を弟くんが持ってきて、そりゃもうガバガバ飲んでらっしゃったのです、がー…、
確かに良いお酒で、芳醇な香りが辺りに漂う程だったのです、がー…、
私、今。そのせいで二日酔いです。
匂いでも酔うんです…うぅ。
気持ち悪いのと、空腹とが交互に襲いきている午後なのでした。
ともかく、旦那おめでとうー。
桜咲く咲く、桜咲く。
実はこれ、東京の桜です。母が携帯メールに添付してくれました。
広島は一昨日原爆ドーム前を通った時見たらまだ1分咲きでした。
結構寒い日々なので、花も蕾から出たくないのでしょう。
満開になったら、見に行きたいなー、と思ってます。
その頃旦那は忙しいので、一人で、かもしれませんが(笑)PR