今日はクリスマスイブ。
ホテルでディナー?
ふ。
今月、(旦那の)忘年会が五回もあるんじゃあ、そんな贅沢許されません。
てかまぁしたことないけど、そんなの。(何)
しかし何も無いのも寂しいっ。
昨日も普通にお仕事あったので、出かけるとかは無理だけども、
食べ物はクリスマスっぽくするかー!とやってみました。
チキン買うのは旦那任せにして。(ぉ)
まず、ズッコケ三人組発祥の地に、ケーキを買いに行く。
何てことない、路面電車での隣駅。
何やら銅像があります、三人組の。
いやでもJR通ってるし、バッケンモーツァルトがあるんですよっ。
モーツァルトは広島に本店があるので、その他のお店は西に広がってるようなので
東京に居た頃はお目にかかった事が無く。
何度かケーキを買うようになって、ようやくザッハトルテが名物らしいということが判りました。
もうひとつはデーメルだそうで。
今日はこのデーメルも買おう!と意気込んでお店に行ったわけですが。
ショウケースの中に、デーメルだけ無い…(ノ△・。)
札はあるので、ちょうど全部はけた後だったらしい。
もンのすごく険しい目付きでそこを睨みつけてから(…)
しょーがないので注文始めたらなんと!
追加のデーメルが来る(*ノノ)
自分の眼光の凄さに惚れました。(たまたまだろう)
ザッハトルテとデーメルと他二個げとv
次に向かうは本屋さん。…ハガレンの新刊を買いに。(えへ)
暫くこないうちに、背表紙ではなく表紙が目立つ置き方ばかりしていて、
種類が減ってるのにがっくりする。
それはともかく。
二人連れの女子学生(中学生か高校生か判らなかった)の会話を偶然、耳にする。
片方のコが、がっつり漫画を手にしながら、
「あたし、二次元がイイ!」
ちょ、もぅ、そんなことそんなトコロで大声で言わないの!
しかもイブよ!?(何)
しかし、そんなこと言っちゃってる彼女が五年後の今日には、
あーん今日のメイクと服どうしよう~?
とか悩んでいるのを密かに想像し、萌えておきました。
…変?
わかってる!
ついでに食材も買いこむ。
じゅんびばんたん。
たこやきも買ってお家に帰る。
お昼ごはんまだだったので(笑)
お家に着いたらたこ焼き食べて、ハガレン読んでから調理開始!
グラタンを作る。
前もブログにアップしたけども、長いものグラタン…の今回は八つ頭バージョン。
この八つ頭、旦那の実家から頂いたものの最初何か判らず。(笑)
おがくずに包まってるからねばっこい芋系なんだろうなぁ、とは判っていたものの。
色々調べて、そういえばお節に用いられるんだったっけ…と思い当り、
これで作りなさい!ってコトかなぁ、とか思いつつ、頂いたのって八つ頭ですかー?
とメールしてみたら。そうだよ~、すりおろしてトロロにすると美味しいヨ!
って返ってきたので。よ、よし擦り降ろしてやろうじゃないか!ってなったのです。(長)
まずピーラーで皮を剥く。
やはりぬるぬるする…!(当たり前)
そして根なのか何なのか、チクチクして地味に痛い…ッ。
更にごつごつしてるので、凹んでるところは剥きづらい。
包丁も駆使して大体、終わる。
擦り降ろし開始。
お?
おおお?
すごいむっちりしてる…!
水っぽさが無い。
面白がってすってすって、そろそろボウルに移そうかー、とおろしがねを傾けたら、こうなる。

…張り付いてるんですケド、この子ったら。
しょうがないのでスプーンを使ったらもるぅぅ~ん、って感じで垂れてくる。
しかも綺麗に剥がれる!
どんだけ結合力強いの!ムチン!まさにムチン!!
…なんか今までと違うんだけど、これに卵と調味料混ぜて焼いて大ジョブなのかな、
って気分になる。
満遍なく混ざらないし、中々!(笑)泡立て器使って、切るようにして混ぜたヨ…。
何にせよ、水っぽさが足りない。すごいドキドキしながら、
炒めておいたジャガイモ、豚ひき肉、長葱の上に乗っける。
焼いてる間にサラダ二種と、スープを用意。
旦那がチキンと帰ってくる(ぇ)
結局グラタンは、長いもの時はぱりっ、ふわーっとなるのですが。
今回はパンでも乗ってるみたいな、みっしりとしたふかふか加減になりました。
これはこれで美味しい。
冷・温と用意したサラダは何故か合体したりしましたが、楽しく美味しいお夕飯になりました♪
ちょっと経ってからケーキを紅茶と頂いたのですが。
デーメル美味しかった!何層かのチョコレートスポンジの間に、薄く生クリームが塗ってあって、
一番上はベリー系のジャムが乗ってるケーキでした。
…画像撮るの忘れて、もしゃもしゃ食べてしまったので、説明だけでご勘弁(何)
明日もケーキ食べるぞーv(肥える予感)
PR